ほぺたおちた。
2002年5月8日GWに帰省してた人たちのお土産ラッシュ。
北海道のとうきびチョコやら地名の入ったサブレ
萩の月類似品等々
でも、1番のヒットが岐阜土産。
『養老軒』のフルーツ大福
薄皮の大福の中に、つぶあん、生クリーム(あっさり系)、いちご、バナナ、栗
が入っている。
生クリームはほわほわしていて、
くどくなく、口の中でとろける感じ。
つぶあんもどっさり入ってるわけではなく、
他のフルーツと同じ位の量が入ってる程度で
あんこだらけになるわけでもない。
つーかまじうまい!!
難点は、やわらかすぎて、食べるのがちょっと大変なくらい。
でもうまいから苦にならない。
あまりにうまいので、通販できないか調べてみたところ、
冬〜春季限定で、1/10〜5/10にしか発売してませんでした。。。
よく駅とかで見る雪苺娘より遥かに美味いです。
来年通販できるかな。。。。。
北海道のとうきびチョコやら地名の入ったサブレ
萩の月類似品等々
でも、1番のヒットが岐阜土産。
『養老軒』のフルーツ大福
薄皮の大福の中に、つぶあん、生クリーム(あっさり系)、いちご、バナナ、栗
が入っている。
生クリームはほわほわしていて、
くどくなく、口の中でとろける感じ。
つぶあんもどっさり入ってるわけではなく、
他のフルーツと同じ位の量が入ってる程度で
あんこだらけになるわけでもない。
つーかまじうまい!!
難点は、やわらかすぎて、食べるのがちょっと大変なくらい。
でもうまいから苦にならない。
あまりにうまいので、通販できないか調べてみたところ、
冬〜春季限定で、1/10〜5/10にしか発売してませんでした。。。
よく駅とかで見る雪苺娘より遥かに美味いです。
来年通販できるかな。。。。。
コメント